2012年12月20日木曜日

walkmanFレビュー2 ~ソフトウェアとか編~

どうも、私です。
とうとうkindle fire HD購入せずに発売日が過ぎてしまいました...まぁ、仕方ないけどね。

それではwalkmanFレビュー2という事で、ソフトウェア関係を見ていきたいと思います。
セットアップ...は省略します、普通のandroid端末と変わりません。
しかし、起動後私が感心した点が1つ
Wi-Fi接続アプリがあらかじめ入ってるじゃん!!
AOSSとらくらく無線スタートが入ってました、ルーターがBUFFALOなので私はAOSSでサクっと設定しました。いやぁ、ありがたいですね。
他は特に変わったアプリはデフォルトでは入ってませんでしたね、アップデート後にau関係のアプリが幾つか来ましたが私はすべて無効化しました。

次に肝心の音楽再生機能です
Media preview
このように、ジャケットがデカデカと表示されます
ありがたいのはコレを横に動かした時
Media preview
この画面から同一のアルバム内/アーティスト等から選曲できます。

次に、W.コントロールを見ていきましょう
こちらは、タッチパネルでポケットの中などで曲を簡単に変えれないという不満を解消する凄いヤツですね。
慣れれば使いやすいと思います。
まぁ、私は無効化しましたけどねwwwww
ハードケースを使用する場合電源キーが押しにくいのでサイドのWキーで起動する事が出来るようにしてます、切る時には放置か諦めて電源キーを押すまでですけどね。

ソフトウェアと言ったらこれくらいですかね。
ココから簡単に私の感想。
私はDAPはwalkmanE(NW-E044)からの乗り換えでしたが、格段に音質は良くなりました、気にしていたandroid特有の~というものもあまり感じませんでした。
2台目のandroid端末という事もあり使いなれていましたので操作感にあまり不満もありませんでしたしね。
音に関しては前記したように高音質、しかしたまに音飛びしますね、他にアプリを動かしていたら余計なりやすいような気もします。
あと、液晶のコレジャナイ感が半端じゃないです。ディスプレイは期待しないでください。

今のDAP等に満足できない方には凄くオススメだと思いますが、ガラケーだけどスマホってどんな感じなのか試してみたいと思う方にはあまりオススメ出来ない気がします。
1年前の私のSH-01Dのスペックでも解像度もメモリもCPUも全然違います。
Wi-Fiを使ってPCを離れている時でも軽くtwitterをする程度ならまだしも、ガンガンゲームしたりする分にはキツイかと。android端末をこの程度と思ってほしくは無いです。
しかし、バッテリ持ちは非常にいいです。フル充電から丸2日給電せずとも通勤/通学で聞いたりする分には十分でしょう。

今のところ気になっているのは、購入翌日の謎の電池消費くらいですかね。ガラケーの人に対して否定的な意見かもしれませんでしたが、DAPとして持ち、andoroidの機能を試してみたい程度なら十分ではないかと思います。

また、総括で不具合等も確認していきたいと思います。
では、これくらいで。

※今回音質等を確認するために使用したイヤホンはXBA-10です。

2012年12月17日月曜日

walkmanFレビュー1 ~ハード編~

今日1日学校にwalkmanFを持って行きましたが、電池持ちがいいのか悪いのかよくわかりません。
まぁ、いずれはっきりするでしょう。

それではレビュ(メイン編)第一回は外装編という事で早速見ていきたいと思います
...思いますが、箱とか中身とかは他のレビューなどで散々あるので、私としては、私が思った事をメインに書いていきたいと思います。

まず、唯一の比較写真
Media preview
なんで新型ipodnanoと?もう少しキレイに写真撮る気無いの?せめて本体キレイに拭けよとか聞こえません、私には何も聞こえません。
一般的に普及しているDAP(ジタルーディオレイヤーの略)にしては大きいかと思います。ipodtouchなどと比べればそんなに変わりませんが、下位クラスのwalkmanS/Eやipodnano等と比べると大きいです。かといって最近のスマートフォンのように大きすぎない、androidを搭載するが、メイン機にはなりえない程度で程よいサイズ、本体はdock部から見ると台形のような形をしており非常に握りやすいです。
しかし、SH-01D(4,5インチ)を使ってる私としてはどうしても小さくて使いにくく感じる点もあります。
突然ですが、1インチは2,54cmですね。ディスプレイサイズがいきなり1インチ小さくなると非常に使いにくい点が幾つか出てきます。しかし、それはまた次回の記事で。

さて、ここからは実際に今日1日持ちだして主にハード面感じた事を。
現在私はiBUFFALO社のハードケースを使っています、発注ミスで仕方なくですが....
今回一番重要な事はコレです。
NW-F800にハードカバーは向かない
電源ボタンが上部にあるために、押そうとするのですが、ハードカバーがすぐ近くまで覆ってしまい押しにくいです、Wボタン2回押しで起動させています、終了はなんとかして押しますが。
ホントこの点におてい使いにくいです、ハードカバーオススメ出来ません。
あと、ソフトウェアキー思ってたより使いやすいです、ハイ。嫌いじゃないですよ
余談になりますが、私のSH-01Dの戻るキーのマークが禿げかけてます、なんとかならないかなぁ...

ざっと書きましたが、これくらいで。
次回はソフトウェア編ですね、近日中に更新予定です。

2012年12月16日日曜日

walkmanF届きました

なんてこった....

まだかまだかと待っていたwalkmanF NW-F806がついに届きました
今回は簡易レビュー、そして、開封編は無しです。
Media preview

箱から出すと、そこには憧れの小型端末が...
SH-01Dの4,5インチと比べると1インチdownの3,5インチです...
小さすぐるwwwえwwこんなに小さかった?ww
持ち運ぶのにはそりゃ小さい方がいいですが、デバイス的に思ったより小さくて驚いてました。
さて、そんなwalkmanF設定などをどんどんしていきます。
今回助かったのがあらかじめwalkman本体にAOSSの設定アプリが入っている事です。
パスワードとか親が設定したのに忘れたとか...もう...
そう言う事でAOSSは便利でした。

さて、ここからは少々使用感について
現在私はiBUFFALO社のハードケースを使っています、まぁ、ソフトケースと買い間違えたのですが
このケースが関係しているのか、どうも電源キーが押しにくいです、コレは非常に残念です。
また、プレイリストがPC上で自分が作成したものだけでなく、朝のオススメとかそんなのが入ってて名前順で並びます、つまり、プレイリストが非常に使いにくくなります、厄介過ぎです。
現在の不満点はこの2つですね、もうしばらく使ってみます。

あと、音についてですが、現段階でいろいろは言えませんが、やはり最高音質クラスと言っていい音質です、XBA-10で聞いていますが、ノイズのようなものを一切感じません、アプリを起動して聞いていてもあまり飛ぶという事は無いようです。

かなり適当ですが、ざっとこんな感じです。
私としては、あまりオススメ出来ないような気もします。
1週間くらい使ってみないと何とも言えませんが、16Gが約2万,32Gが約2万5千と高めの商品です、本当に値段に見合ったものかどうかは...昔のwalkmanに比べればだいぶ安くなったのですがね。

折角なので近いうちにNCとかも試したいとは考えていますが、やはりD型イヤホンは私が長くつけれないためにそちらのレビューは期待しないでください。

ではこれくらいで。次回更新をお楽しみに!!

walkman購入を考える

iphone5や、第5世代のipodtouchなどがだいぶ普及し、BA型イヤホンもたくさんの人が使うようになってきました。
そんな中私はスマホ音質やwalkmanEの音質に満足できなくなり、walkmanを買う事を検討する事に....

まず、今回は音質重視という事なのでE・Wは除外
さて、S/A/Z/Fの4つにまず絞り込まれましたが、Sはコスパ的にもFとか買った方がいい気がしたんでこれも除外
さて、最上位モデル辺りの3モデルに絞り込まれました...が、Aはデザインが気に入らなかったので除外。

というわけで数行のうちにZかFの2択となってしまいましたが2機種を比較したいと思います。
まず、互いにandroidwalkmanですね、正直この時点で音飛びとか不安持ってますが、そんなに頻繁には起こらないようなのでそこはスルーしてみます。
次に、端末本来のスペックを
OS:android4,0
メモリ:512MB
ディスプレイサイズ:Z/4,3インチ F/3,5インチ
解像度:800×480
ROM:16/32/64GB

だいぶ適当ですが、ざっとこんな感じですね。
2つの違いと言えば大きさですね。
4,5インチのSH-01Dを使ってる私としては、walkmanZでも大きさ的には持てるし問題無いのですが、実際に店舗で触ってみるとデカイ、そしてデカイ携帯音楽プレイヤーにしてはでかすぎです。小さめのスマートフォンもしくはガラケーを使ってる方には最近の傾向に似ているwalkmanFはオススメですが、さすがにデカイ端末2台も持ち歩くのは私にとってはキツイですね。
というわけで殆どFに決まりましたが、やはり私は所詮高校生。出せる額にも上限があるのです。
一番迷ったのは、買うか買わないか。それと、メモリ容量ですね。
現在使っているwalkmanE(USBメモリータイプ)ですが、アレも結構考えた末に最大容量の8Gを選んだ記憶があります。当時はそんなに要らなかったかなぁと後悔しましたが、今となっては8Gじゃ足りません。というわけで容量は1つ上の32Gで。コスト的にはおよそ5000円跳ね上がりますが、コレはもう仕方ありません。SDスロットがあると良かったとか、NEXUS7のように分解してROMが実はmicroSDだったらいいのにとか考えないようにします。
さて、問題は購入するか否かですね。
発売時期に1度は購入を検討しましたが、その頃はまだ音にも飢えてませんでしたし、スルー
しかし、今回はここで我慢する事も出来る状況...たしかにノイズが気になって音を楽しめませんが...
結構悩みましたが、折角なので区切りのいい日にでも買おうかと...


まぁ、もうAmazonで発注したんだけどね!!
店舗に行く暇も無くamazonで購入
ケースもセットで大体22500円でした
ちなみに私が以前見た店舗ではNW-F806で25000円である事と比べると安く買えました。

では、今日の午後には届く予定なので、またレビューとか書きます
coming soon

2012年12月2日日曜日

VAIO Duo11 男のロマン

どうも、私です。12月にもなり街はクリスマスムードです。でもみなさん安心してください。僕は独り身です。彼女なんていません。

さて、前日申しておりました通り電気屋に行って触ってまいりました、PCたちを


というわけで今回はVAIO Duo11を触って思った事を書いて行きたいと思います。

まず、私が今回VAIO Duo11の購入を検討して一番心配していたのがキーボード
あの真ん中にあるタッチパッドの代わりが邪魔にならないかどうか非常に心配でした。
まぁ、結果はというと、大丈夫でした。ただ、アレは使わないかなと言ったところ。タッチパネルですし。
次に気になっていたのが男のロマンともいえる変形。マクロスのバルキリーのようなスムーズな変形です。ただ、少し慣れないとやりにくいです、力んでしまいす。
と、不安だった2点をクリアしたので、どれほどの実力かと見せてもらおうと思った矢先に店員が...
「こちらのパソコン、特に若い方に非常に売れているんですよ~」
とか言いながら近づいて来ます。まぁ、コレ売れるだろうねとは思いますが。
「こちらのタッチペンなんかも使えるんですよ~」(横からタッチペンを取り出しながらレクチャーそしてなおす)
いやww待てよwwオイwwwwww
なぜ重要な点を言わないそこは感度がすごいとか言うべきだろ、おいww
そしてなぜかいきなり変形の説明を始める。
さらにここにきて
「お客様はどのような用途で?」
ここで聞くのかよww遅いよwwww
はっきり言いましょう、私の方がうまく接客出来る気がしたと。
普通に突っ込まずに「ネットとofficeができればとりあえずいいです」とか答えましたが。
最後には「在庫ないんですけどね」と
.....オイ
話しによると4週間ほど納期がかかるそうで。
ホント売れてますね。

と、だいぶ話しが横道にそれたところで感想を
・タッチパネルが素晴らしい。
・キーボードが思いのほか打ちやすい(LaVie Zと比較すると、キーを押した感じがしっかりします)
・USB3,0×2搭載
ディスプレイがキレイ
・変形が素晴らしい
・売れすぎ
これが今回私がいいと思ったすべてです。一番最後は少し困りますがね

というわけでPCを買うのはまだ少し先になりそうですが、買うならコイツ。値段がきつかったらまた変更しますがね。まぁ、我が家ではPCは5年使うのが当たり前ですからね。
VAIO Duo11ならスペック面で問題は起きないでしょうし。HDDも今のvistaのを500Gくらいのに乗せ換えようと考えてます。

それではだいぶ適当なレビュー?電気屋批判?となりましたがこれくらいで。

2012年11月30日金曜日

androidスマートフォン ホーム画面は個性的

どうも、昨日「これが今月最後の記事だろうなー」と言っていた私です。
今日で11月も最終日ですね、いや、早いものです。入学式でキョドってた私が先週の事かのように思い出せますよ、ホント

さて、本題に行きましょう
今回はandroidスマートフォンのホーム画面についてお話させて頂きたいと思います。
まず、私の中でandroidとiphoneを分ける1つの大きな違いは個性であると思います。
そしてホーム画面も個性であると思います。
まずは、こちらをご覧いただきたい、週刊アスキーさんのホーム画面の応募のヤツだ。私も実は応募した。ちなみに自信は全くなかった。

私には前編の記事に乗っていたような素晴らしいホーム画面にするにはまだ長い時間がかかるであろうが、最近少し自己満足気味でもあるのでここらで少し話しをしたい。
こちらが現在の私のホーム画面である、壁紙を変えたばかりなのでまだベストポディションを模索中だが、私のような素人でも少しは個性を出すことができる
ウィジェットを使えばそう簡単に。
iphoneなら統一性の無いアプリのアイコンをそのままけ壁紙に合わせなければならない、しかしandroidならもっと自由に出来るのだ。
例えば私の場合上から「クイック検索バー」「時計」「サークルバッテリーうんたら」「ジョルテ(カレンダー)」を表示させている、ちなみにtwitterのマークとカメラのマーク、ドロワーのアプリなどはすべてアイコンを入れ替えてある。
私はApexというホームアプリを使っているが、このホームアプリならウィジェットのサイズの変更すら簡単に行えてしまう。
また、ホーム画面のマス目すらも変える事が出来るのだ。

簡単に今回言いたい事をまとめると
iPhoneじゃ出来ない事、や・ら・な・い・か
私はちょこちょこtwitterにうpして自己満足してますが、やはり画面を開いたときに知りたい情報が簡単に手に入るというのは非常に便利だと思います。
通知バーの時計は小さいですし、バッテリー残量も数値の方が私は好きです。

いかかでしょうか、誰かに見せるという機会は少ないと思いますが、是非やってみませんか?

2012年11月18日日曜日

その後のXBA-10とノイズアイソレーションイヤーピース

お久しぶりです、ゴンです。

今回はXBA-10IPを1クール程度使ったので、長期間使用してみてのレビューと、付属のノイズアイソレーションイヤーピース(以下NISIP)の評価をしていきたいと思います。

まず、XBA-10本体から。
電車の中で使っていても遮音性は他のイヤホンより優れていると思います。
長期間使用していて気に入ってきたのはコードですね、絡みにくいと書いてあるだけあって、なかなか絡まったりしません。絡まってもほどくのが非常に楽です。
XBA-10IPには、ボリューム調節と曲の再生/停止・先送り・巻き戻しがありますが、SH-01Dでは再生/停止しか使えませんでした。音量調整くらい出来てほしかったです。

さて、次はNISIPについての評価
今回書くにあたってNISIPというのはめんどくさかったので私が勝手に略しただけなので気にしないでください。
以前、パクリと公言してイリュージョンイヤーピースなるものを作りましたが、内容としては同じです。そして性能も,,,残念なことに大差ありません。
構造としては同じなので、変わりが無いというのはいいのですが、コレで2セット入りで1000円程度で売っているのは如何なものかと感じます。
自作するか、使わないかの方がいいように感じましたね。それに、通常のイヤーピースと比べても圧倒的な差を感じる事はできませんでした。音漏れに対する安心感と遮音性の向上があるかな~と言ったところです。過度の期待はいけません。気持ち程度でいましょうね


短いですが、これくらいで。
ココからは私事ですが、最近twitterのクライアントを変更してみました。
スマホの方はシューティングスター、PCはtweetDeck使ってます。試してみるもんですね

それではこれくらいで。

2012年11月11日日曜日

興奮するほど魅せられた VAIO Duo11レビュー

去年まで使っていた電気ストーブが壊れていたために、本日新調した際に少し時間があったので触ってきました。ではどうぞ

VAIO Duo11 ソニーの新型PCです
まずはスペックですが、ココでは省略させていただきます。気になる方は発表時の記事をご参照下さい。

まず、このPCの私が嫌うところを上げさせていただきます。一番大きいのは、マウスパッドが無い点ですね。これはタブレットとPCの中間を取るような形であるが故に仕方ない事ですが、私はどうしてもキータッチを阻害し扱いにくい真ん中のアレ(名前知らないけどマウスパッドの代わりのやつ)が好きになれません。
しかし、それ以外は思ってたより良さそうです。

まず、液晶キレイすぎwww
ガチです。伊達に1920×1080ではないです。無茶苦茶キレイ
そして、以前の記事にタブレット+キーボードと書きましたが
動作ヌルヌルww安定しすぎwww
これには驚きです。タッチしたところに確実に吸いついてきます。
もしかしてこのタイプのwin8搭載PCの中では最高峰なのではないでしょうか。


今回紹介させて頂いたVAIO Duo11ですが、私が触らせて頂いた店舗では14万円で特に大きくはポイント還元など行っていませんでしたがそれでも在庫なしと言うほどの人気。特に若い人が多く買い求めているようです。
変形とかマジ男のロマンッすよね。
私が触っていて画面を立ち上げるのだけには戸惑いました。あれは知らないと2つに分離してしまいますね。
そして、タブレットとして使うには少々重いですが、それでも筋トレも兼ねてと考えると軽いです。それに、筋肉は無い方の私でも片手で十分持つことができましたし、殆どの人が長時間持っていない限り大丈夫なのではないでしょうか?

今年1番興奮した機械かもしれませんね。
明日(11/11)は人生初めての英語技能検定3級の2次試験を受けに行きます。ポッキーの日なんて言ってたら私が緊張してカタコトに英語を話してるとこを心の中でそっと応援してください。
恥ずかしw
では、これくらいで。

2012年11月3日土曜日

7インチタブレットkindlefireは如何に

どうも、私です
先日ipadminiについての記事を書きましたが、その中に比較対象として出てきたnexus7とkindlefire HD今回はkindlefireについて見ていきたいと思います。

画像はamazonより
ウェブ、アプリ、映像、ゲーム、書籍 すべてのエンターテイメントをこの1台で
海外でも評価の高い端末が今回日本に出るということになりました
アマゾンから発表されたリリースの原文を一部抜粋ですがどうぞ
親愛なるお客様へ

Kindleの登場から5年が経ちました。当時からの設計思想は、Kindleを意識せずに読書に没頭できるようにする事でした。それからの5年間、毎年世界で最も売れている電子書籍リーダーに選ばれていることをとても嬉しく思います。

昨年にはKindle Fireを発表しました―アプリ・ビデオ・音楽・本・雑誌・ゲーム・インターネットなどが楽しめるフルカラーの美しいタブレットです。今までで最もご好評いただいた商品で、Amazon で販売されている何千、何百万もある商品の中で、最も売れている商品です。

この度、ついに日本のお客様にそのKindleの最新版をご紹介できることになりました。世界で最も売れている7インチタブレットのKindle Fireの後継機種―Kindle Fire HD―と、今までの電子書籍リーダーの最高傑作―Kindle Paperwhiteです。

Kindle Fire HDとKindle Paperwhiteは抜群のハードウェアを搭載しています―これ以上良いものはありません。ただ、私たちが本当に知って欲しいのは、Kindleはサービスでもあるという事です。Kindleはソフトウェアをインストールする必要もなく、初期設定も不要です。端末から直接コンテンツをワイヤレスで購入・ダウンロードできます。端末自体の素晴らしさに加えて、 圧倒的なコンテンツの品揃え、マルチプラットフォームでの対応、世界中のお客様に信頼されているカスタマーサービスを通じて、これらの商品が世界で最も優れたタブレットと電子書籍リーダーだと感じて頂ける事を心から願っています。

Amazon をご利用いただき、ありがとうございます。

Jeff Bezos

創設者兼CEO(取締役社長)


では、スペックを見ていきましょう
ディスプレイ:7インチ(1024×600)IPS液晶
重量:400g
RAM:1G
ROM:8G
CPU:1,2GHz デュアルコア
バッテリー:不明

液晶が飛び抜けてキレイというわけでも無く、軽いというわけでもなく、RAMやROMの容量としては少し物足りないところもあるかと思います。では、何故このkindlefireに着目したのか?それは値段です。
毎度毎度しつこいですが、バイトもしてない私の財力でipadなどの高価な物を買うのは結構キツイです。しかしどうでしょう、ipadminiが28800円なのに対し、こちらのkindlefireは12800円
そう、ipadminiの半分以下の値段なのだ!
そしてkindlefireの上位互換のkindlefireHDこちらはディスプレイが(1280×800)でROMが16G/32G
そして16Gモデルは15800円!あらお得!!
最近タブレットが欲しいなと思っていた私にとっては非常に踏み切りやすい値段となっております。
ちなみに、発売日は12月19日となっております。

ではこれくらいで。

2012年10月28日日曜日

apple新製品発表!

出遅れた!!
べつにそんな事なんて思ってません、ただXBA-10の記事やらが溜まってたし、書く時間も無かったので先延ばしにしてました。
今回は買う予定無いですし、レポートとかではなく私の感想をどちらかというと書きたいと思ってます。


まずは目玉のipadminiです
どう考えてもクズです本当にありがとうございました!!!!!
それではなぜクズなのでしょうか、見ていきましょう
まずはデザイン、従来のipadより小さくなって持ちやすいとか謳ってますが、今までのipadにあった両サイドの縁が無くなっています。アレがある事で、画面に触れずに持ちやすい状態のタブレットを形成したのに、これでは持ちにくいったらありゃしません。上下に残っていますが、ここを片手で持って操作とはなかなかしにくいでしょう。それに、画像のように鷲掴みにしたって手の小さい人にはすぐに疲れると思います。これらの事より、ipadminiのデザインは万人受けしないというように思えます。
次に本体スペックです、ディスプレイはIPS液晶を使用そして、解像度は(1024×768)です。そして値段は16Gwi-fiモデルで28800円。

製品名|ipad mini   |kindl fire HD|Nexus7
解像度|1024×768|1280×800 |1280×800
メモリ  |512M       |1G           |1G
価格  |28,8k        |15,8k          |19,8k

ipadmini劣りすぎワロタwwwww
これは酷いですね、スペック面でも他社7インチタブレットに劣りますし、価格で勝負というわけにもいきません、となると現行のipadの値落を待った方がよさそうな気もします。
ipadminiの魅力はブランドだけなんですかねぇ
実は陰に隠れてGLAXY tab7,7pulsというipadminiを上回るゴミが出ているのはナイショ

消費者をなめているのでしょうか、正直iphone5も私はあまり良く思っていません。ジョブズ氏が亡くなってからのapple社は惹きつける何かを失った気がします。今までは先導的で新しいモノづくりの形を提案していたように思えるのですがね.....

今回はipadminiの悪口ばかりになりましたが、コレが今回のipadminiに抱いている私の感想です。
今回の発表では私の気を引いたのはMac book Pro13インチモデルですかね。ただ、MacはメインPCには成りえないという思いがあるので、買う気にはなりません。

それではこれくらいで、apple信者の皆さまには申し訳ない記事となんてすいません。

2012年10月26日金曜日

XBA-10 レビュー

XBA-10を購入してから1週間がたとうとしています。

さて、世ではipad miniやkindle fileの日本発売などで盛り上がっていますが、私は購入したちょっと高めのイヤホンで一人で盛り上がっています。
ipad miniの方はまた別の記事として取り上げさせていただきます。

さぁ、XBA-10のレビューです
【デザイン】
2色のシルバーによる高級感のあるデザイン...とも思えますが、個人的には前の黒の方が好きです。左右を判別するための赤いワンポイントもいらなかったと思います
しかし、shure掛けしやすいというメリットもありますがね

【装着感】
デフォルトのイヤーピースは音もダイレクトで来るし、密閉性も高いので非常にいいです。
しかし、私の耳には合わないようで、少々痛くなります、また、密閉性が高すぎるが故外す時にラバーカップに引っ張られているように成ります。

私は現在はMDR-EX50SPに付属していたイヤーピースを流用しています、見た目は全く同じです。おそらく長く使っていてやわらかくなっていたのがよかったのではないかと思います。

【音質】
これに関してはあまり上手く書けませんが私の感じた事を
BA型イヤホンだからこその高解像度な音、ノイズがない(と思う)。耳がそんなに痛くならない。どの音が飛び出ているとかそういうのがない。
低音が~とか高音が~とか言うのがそんなにないので、面白味のない音だと感じる人もいるかもしれません。

【総評】
少なくとも悪くはないと思います。
私は今まで2000円程度までしかイヤホンに出していませんでしたが、今回思い切ってXBA-10iPを買って良かったと思っています。後悔はありません。

とはいいますが、こちらのイヤホン、ヤフオクにて3500円で新品を落札しました。はい、所詮貧乏学生ですよ。

2012年10月19日金曜日

SONY XBA-10 ファーストインプレッション

XBA-10iPを購入しました。
アマゾンでの2012/10/19現在の値段は6,282円です。購入はこちらから。
箱は赤色を基調としたもの、金色の文字が高級感を掻き立てます
また、中の化粧箱は黒に白でSONYと書かれた簡素ですがこちらも高級感のあるデザイン?

中の黒い化粧箱の方も横にスライドさせるタイプ。正直どうすればいいのか戸惑ってました



本体はシルバーですが、コードの方はクリアなシルバー、内蔵部分は少し曇ったような感じです
ケーブルの長さは1,2m、絡まりにくいセレーションコードとなっています。
 付属品の袋とイヤーピース、カラフルですね。また、以前パクって自作してしまったノイズアイソレーションイヤーピースも1組ずつ3サイズ入っています。


というわけで簡素なレビューでした。
エージング途中なので音質に関してはいろいろ言えませんが、ボーカルの声がよく聞こえます、あと、BA型イヤホンなだけあって解像度は高いように思えます。
それと、BA型イヤホンを買った理由の1つでもある耳が痛くなる症状が抑えられてます。コレはうれしいですね。なんだかんだで3時間ぶっ通しで聞いても痛くなりません、ありがたやー

ではこれくらいで。
来週までにはXBA-10のレビューとして書きたいと思っています。

2012年10月18日木曜日

SH-01D ICS(Android4,0,4)化 レビュー 総括編

どうも、私です
今日2泊3日の入院から帰ってきました。手術は簡単なものでしたし、唯一不便な点と言えば未だに出血が続いている事ですかね、もうそんなに出てないからいいんですけど。

さて、今回はメジャーアップデートによってICSとなったSH-01Dのレビュー総括編です。
要は今までの事をずらっとまとめて書いてしまおうというものです。

実は私、アップデートする前までICSになるとSH-01Dにもシステムキーが搭載されるものだと思っていました。搭載されなかった今となっては物理キーがもう少し大きくても良かった気がしますね。

操作性は2,3の頃と比べて格段と上がっています。また、フリーズの回数も減りました。それと、起動時間の短縮。この3つは非常にうれしいです。コレだけでアップデートする価値はありますね。

とりあえずメリットを挙げていくと
・起動時間の短縮
・フリーズ回数の減少
・操作性(追従性)の向上
・android4,0のアプリが使える
・フェイスアンロックなどの4,0限定機能搭載
・アプリの無効化が可能になった(docomoだからこそ輝ける機能)
デメリットは
・システムキーが搭載されなかったためちいさな物理キーで操作しないといけない
・SS(スクリーンショット)が押しにくくなった(従来のホームボタン+電源ボタンから電源ボタン+音量DOWNボタン長押しへ)

これくらいですかね。
今回は画像が全然なくてスイマセン。
ただ、私としてはアップデートは結構オススメ出来ると思います。
バッテリー持ちはあんまり変わらないと思います。ただ、発熱は前よりマシになったかな?という感じです。


話は変わりますが、新しいイヤホンを買いました。私としては珍しく新製品のXBA-10です。
アマゾンでは2010/10/18現在8600円ほどするモノですが、買っちゃいましたw
但しヤフオク
今日の夕方に届いてからなのでエージングなどを済ましてからまた書きたいと思います。
明日余裕があったらファーストインプレッションは書くかもしれません。

ではこれくらいで。みなさんはお怪我などないようにお気をつけください。

2012年10月14日日曜日

SH-01D ICS(Android4,0,4)化 レビュー3

先週一週間テスト期間という事でおやすみさせていただきました。ゴンです。
結局twitterなんかして豪快に11教科中6教科死んだのですが...

さて、気を取り直してICSとなったSH-01Dのレビューを
1回はロック画面・ステータスバー、2回はホーム画面やらバッテリやら。では、3回目は...
3回目は特に書くことがなくなってきて思いつきません。外装などは見る必要性がないので...
というわけで今回はアプリのレビュー

まずは、標準のブラウザ。
コイツは画面の端を押すと太いバーみたいなのが出てきてそこからお気に入りやらが出せるので便利です。2,3の頃より圧倒的に使いやすさは上です。

次に4,0から使えるアプリ
googlechromeです。私はPCでも使っているのでお気に入りがまとめて移植できるので重宝してます。ブラウジングは標準よりも少し早いですかね。

最後にwalkman
こちらは自分で焼かなければなりませんが、非常に使いやすいです。
ウィジェットはありませんが、ステータスバーから曲の選択も出来ますし、標準のなどと比べて少し音質がいい気がします。
アプリについてはこちらから http://rbmen.blogspot.jp/2012/05/android-40xperiawalkmanapk.html


少々雑なレビューでした。スイマセン
次回は総括としたいですね。

私事ですが、最近BA型イヤホンの購入を真剣に考えています。
ER-4Sが欲しいですが高いんですよね...
話は変わりますが、今週もあまり更新できないと思います。火曜日から木曜日までは入院なんで。
それではこれくらいで。

2012年10月6日土曜日

SH-01D ICS(Android4,0,4)化 レビュー2

さて、前回のロック画面、ステータスバーに続いて2回目のレビュー
今回はホーム画面とバッテリ持ち,カメラについて少々書かせていただきます。

まずはホーム画面
前回のSHホームは継続で入っていますが、地味に改善されています。
まずは、配置出来るアプリの数が4×4から4×3,4×4,4×5のうちから選べるようになりました。
また、固定でクイック検索バーが付いています。実質1列増えます。
ドコモのホームに関してはRAMを少しでも多く取るために使ってないためレビューはできません。

ホーム画面ですが、私のオススメとしてはApexがオススメです。置けるアイコンの数やリサイズなどが出来て便利です。これについても、近いうちに書かせてもらうつもりです。

さて、次は肝心の電池持ち。
正直言って今までとあんまり変わらないです。
メールしてtwitterしてネットしてとしてましたが、あんまり使ってないと12時間経過しても50%は残っていました。電話とメールだけなら1日は余裕で持ちますね。

最後にカメラ
こちらは2,3のころとあまり変わっていませんが、シャターを切るとそのまま保存され、すぐに次の写真を撮れるようになります。手ぶれしてもそのまま保存されるので少し不便です。
あとは、画素数の設定などの配置が少し変わっていました。これに関しては確認してから使えば別に困るようなことはないでしょう。

ざっとこんな感じですかね。
来週からは私がテスト期間なので次の土曜日までは更新ができません。今までも大したペースではありませんでしたが、ご了承ください。
テスト明けには、SH-01DのICSレビューとホームアプリの紹介。それともう一つ計画している事があるので是非お楽しみに。
また、この機能についてのレビューをしてほしいなどあればぜひお寄せください。

2012年9月30日日曜日

SH-01D ICS(android4,0,4)化 レビュー1

私のSH-01Dもついに我慢できなくてandroid4,0化しました。
変更点などはココでは省略させていただきます。
今回は基本的な機能などであるロック画面・ステータスバーと、昨日アップデートしてからの使用感などを書いていきます。

まず、ロック画面
デフォルトの設定ではドコモの糞ロックです。
設定からなし・糞ロック・フェイスアンロック・ナンバー・パターンとなっています。
ちなみに、フェイスアンロックは顔を認証しきれない時はナンバーかパターンでのロック解除を求められます。
しかし、このフェイスアンロック、実際無理ですね。少なくとも私の端末ではフロントカメラが暗過ぎて顔を表示できません。あまり期待しない方がいいでしょう。

さて、次はステータスバー
下ろしたときに
通信業者(今回はNTT DOCOMO)
設定/マナーモード/wifi/GPS/bluetooth/同期/ペールビュー/自動画面回転/明るさ/wifiテザリング
通知/実行中
状態

となっています。あんまり変わってないですね。強いて言うならテザリングがココから出来る事です。

最後に使用感等を少し。
体感としてヌルヌルになった気がします。はい、動作がです。
あと、電池持ちですが、今まではアプリを開いた状態で戻るキーを押せばアプリが終了したのですが、今回は戻るキーを押してもホームに戻るだけで、アプリは動きっぱなしです。おそらくそれによりバッテリー持ちが非常に悪くなっています。こまめにバックグラウンドでアプリが動いてないか確認するべきです。

今回のアップデートはあまりオススメしません。結局バッテリー持ちが不安になるということですね。
やはりiphoneはスマートフォンとして完成された形なのでは?と思わされました。
但し、真のスマートフォンはBB。異論は認める。

2012年9月24日月曜日

NW-F800 walkmanF発売決定

SONYの新型Android搭載walkmanであるNW-F800の日本での発売が決定しました。
日付は10月20日という事です、楽しみですね。





ディスプレイ:3,5インチ(800×480)
CPU:Tagra2 Dual-core 1GHz
RAM:512MB
ROM:16/32/64GB
カメラ:非搭載
バッテリ容量:不明
カラーは5色+ソニスト限定カラー
ちなみに価格は本体のみが
16G/20000円
32G/25000円
64G/35000円
上記価格は実売予想価格です。確定ではありません


タイプは本体のみと、スピーカ付き、青歯対応イヤホン付きの3種類

前回のAndroid搭載walkmanであるZはあまりいい印象を受けませんでしたが、今回は少々期待しています。音質次第では買おうかと思っています。
スマートフォンが普及し、今まで携帯で音楽を聴かなかった人も音楽を聴くようになってきているので、ぜひ、音質の違いをこのAndroidwalkmanFで見せつけてほしいですね。
私は、X8/S8の輸入が急に怖くなってきたので、こちらを買おうかと考えています。
XBA-10と合わせて買うのもいいかもしれませんね。電車の中ではノイキャンのために純正のイヤホン、少し静かな場所ではXBA-10...と使い分けるのもありでしょう。
少し話はそれますが、XBA-10にはハイブリットイヤーピースとノイズアイソレーションイヤーピースの2つが付属しているので、純正を全く使わずにXBA-10だけでもいいかもしれません。
また、XBA-10の発売に伴い、前モデルのXBA-1SLの価格も落ちているようですね。

話は戻ってこちらのウォークマンF、私としては、SH-01Dとの2台持ちみたいになってしまいますが、それだけ価値のあるような製品に思えます。
appleのipodtouchに対抗する形で出したこの製品、せっかくなので、エンターテイメントでは劣っても、本命の音楽では負けないでほしいですね。

ちなみに紹介したXBA-1SLは現在発売中、XBA-10は10月10日発売予定です。

2012年9月21日金曜日

HTC X8/S8発表

発表から少し時間が経ち、世間はiphone5と騒がれている中あえてHTCX8・S8について触れたいと思います。

今回のHTCの新作はxindows8phoneです。
リーク情報では、デュアルコア1,5GHzのCPUというのがありましたが、実際のスペックは
OS:windows8
ディスプレイ:4,3インチ(1280×720)
CPU:1,2GHzデュアルコア
RAM:1GB
ROM:32GB(?)
カメラ(画素数):800万画素(イン210万画素)
バッテリ容量:1800mAh

カラーは簡潔に言うと青(紺っぽい?)・赤・黄色・黒でした。
上のリーク画像のホワイトはありませんでした、残念です。
形状はiphone3Gを正面から見た時に角ばらせたような形。私としては、あまり背面が猫背のようになっている物はずっと使っているとイヤホン端子が汚れてしまうので好きではないのですが...
今回のこのHTC X8ですが結構本気で買おうかと考えています。値段とレビュー次第ですが。

S8は低価格モデル、X8に手が出なかったらこっちですね。
X8との主な変更点は、CPUが1,2GHzから1GHzへ、RAMが512kbへ、ディスプレイが4,0インチ
少し物足りないですね、出来ればX8がいいです。

実機を触ってみないと分かりませんが、おそらく日本での販売は無いのではないかと思っています。ということはキャリアモデルではなくグローバルモデルを輸入ということになります。
では、これくらいで。いい週末を

2012年9月12日水曜日

報告

9月13日の午前2時から行われるappleの新製品発表会の中身をすぐに記事として投稿するつもりでしたが、明日も8限までみっちり授業があるため辞めさせていただきます。期待していた皆様、すいませんでした。

それと、私の使っているSH-01DのICSへのアップデートが来たようですが、今回は私がアップデートする気が無いのでこちらも当分見送りです。すいません。

2012年9月7日金曜日

MOTOROLA RAZR 発表!

RAZR書きます!わー
正直少し眠いけど変なテンションになってきてるので、ミスタッチや文がおかしくなっている可能性がありますが、ご了承ください。また、気付かれた場合はご指摘いただけるとうれしいです。

さー!書くぞー!
とりあえず今回は3機種全部見ていこうと思います。
まずは日本での発売が決定しているDROID RAZR Mから
Photo
本体の大きさに対して画面デカ過ぎww
ディスプレイサイズは4,3インチでSuper AMOLEDディスプレイ(540×960)
カメラは800万画素、iphoneと変わりませんね
CPUは1,5GHzのデュアルコア、頼りになりそうです
RAMは1G,ROMは8G
ゴリラガラス使用で、防水ナノコーティングなるものがされているようです。また、本体はケブラー繊維とアルミでできており軽いとのこと。
重量は126gでバッテリー容量は2000mAh
カラーはブラックとホワイトとのことです。

次にDROID RAZR HD
Photo
Mを4,7インチにしてバッテリー容量を2530mAhに、重量が146gになりインカメがついた。

最後はDROID RAZR MAXX HD
Photo
HDのバッテリー容量を3300mAhにしたモデル、11gの増量と0,9ミリ厚くなっている。

さて、最後2つはなんか超絶雑でしたが、いかがでしょうか?
RAZRはやっぱりバッテリ容量が魅力的ですからねー、私のSH-01Dと比べたらRAZR MAXX HDなんて2倍以上ですからね。但し、私的にはちょっとこのデザインがあまり好きではないので、購入までは至りませんね。
Mは国内発売が決まってますが、今回もまたauなのかどうか楽しみですね。

それでは、これくらいで。

2012年9月5日水曜日

必要なのか、欲しいのか

最近スマートフォンのアプリをつくりたいなーと思ってます、ゴンです。
現実的に私にはプログラム言語を今から勉強するのは不可能ですので、企画上げたらだれかやってくれる人がいるといいんですがね。

さて、今回は書くネタがありません。
というわけで日常系で。

最近twitterでパソコン欲し―だのiphoneかxperiaほしーだのタブパソほしーだのつぶやいてますが、長い期間考えていると本当に必要なのかと改めて考えます。
まず、最初のパソコン。今見ているノートパソコンが6万円ほどします。学生の私にとってはすごく高いです。さて、私が6万もするPCを買って何がしたいのか、今のPCではだめなのか。という話になってきます。今のPCでは、メモリ足りない・CPUの処理速度が遅い・HDD足りない。この3つが問題です。別にノートパソコンでも改良はできるのですが、私のPCはメモリが2Gまでしか積めないので1度載せ換えてからもう無理です。CPUやらHDDを買うとなるともう自作した方がいい気がしてきます。ちなみにメモリはAmazonで2000円くらいで買えました。
ここでPC自作した方がよくねという発想から「持ち運ぶかもしれない」という可能性が出てきます。するとノートPC。せっかくならulutrabookが、、、という経緯でFMV UH/55がイイナーということになりました。今のPCで我慢するしかないんですけどね。

次にスマホ。今の端末はちょっとフリーズやらの不具合が多いです。ので、買い換えたいと思っているのですが、なんだかICSのソフトウェアキーボードがあんまり好きじゃないって点が引っかかるようになりました。ぶっちゃけ物理キーつけてあの画面の無駄をなくして欲しい。今はICS端末を買うなら今のままでもいいかなーなんて思ってます。

最後にタブレット。よく考えたらスマホおっきくしただけ。多分家の中でしか使わない。安く買えるならまだしもそこまで金出す気ないし、、、イらねいんじゃね?

といった感じに、なんか最近そこまでいいかなーという気になってきました。PCはやっぱり極端に重い時は買い換えたいなーとは思います。
みなさんも自分が買いたいものを見直してみてはいかがですか?

2012年9月2日日曜日

HP-RX700 ハウジングを経て

RX700もだいぶ長い時間ハウジングしたのでレビューまた書きます。

だいぶ耳が慣れてきたからか、流してからの感動が薄まってきましたが、いい音出してます。
それでは見ていきましょう。

【外見】
ファーストインプレッションのこちらをご覧下さい。

【装着感】
私の耳が少し形が変わっていて眼鏡をしているので、全員に言える事ではないのでしょうが、長時間着けてると、エルフで言う耳の先端が痛くなってきます。少し位置を変えればある程度改善するのですが、やはり5時間とか着けてるときついです。ただ、耳自体はそんなに痛くならないです。
あと、脳天部分に当たるメッシュ部分ですが、サイズをきちんと合わせてないと、はめた時になんか脳天が痛いと感じる時がありました。
上記2つは注意すればなんとかなることなのでいいでしょう。

そこそこいい製品ですが、やはりパッドが安い物を使用しているためそこがネックです。私的にはRX900の方をオススメします。あとからパッド変えるといっても値段が変わらないくらいですしね。


ここから少し私事なのですが、PCを新しく買おうと思います。
私の私用のモノもですが、リビングのPCがそろそろイってます。
なんせ8年も前のXPノートですからね。ディスプレイも死んでますし。
そこで、我が家ではリビング用にデスクを買うか、新しくノートを買ってまたダルマ落とし的に私のvistaがリビングに落ちるかが話合われました、、、いや、「えー、どうするー?」みたいな感じだったんですが。そこで、オススメのデスクトップが買えるような所がありましたら是非コメントください。一応今のところデスク買うならFRONTERというところを見ているのですが。
スペック的には
CPU:2世代core-i3以上
メモリ:4G
HDD:500G~1T(OS用SSDとHDDみたいな組み合わせでも可)
グラボ:軽視
ドライブ:DVDスーパーマルチ程度
もしノートならUH55かVAIO T辺りになると思ってます。
ぜひコメントください。ちなみに自作とか一切考えておりませんやるならBTOですね。はい。

2012年8月30日木曜日

SONY新製品がやって来た!~後編~

というわけで後編です。
今回はXperia tabletとVAIOです。

まずはXperia tablet Sから

OS:android4,0(4,1アップデート予定)
ディスプレイ:9,4インチ(1280×800)
CPU:クアッドコア
内蔵ストレージ:16/32/64G
カメラ:800万画素(イン100万画素)
バッテリ容量:6000mAh
重量:585g
ソニタブSの後継機ですね。特徴的なフォルムを受け継いでいますが、最薄部は8,8ミリ。薄いです。私としては、ソニータブレットSの厚みのある持ちやすい構造が好きだったので、今回も無駄なスペースが若干出来ても織り込んであるような部分はもう少し厚みが欲しかったです。触ってみないと何とも言えませんが。また、専用スタンドなども用意されているようです。

さてお次はVAIO

VAIO Duo 11
OS:windows8 or 8pro
CPU:core-i7/i5/i3
メモリー:PC12800 DDR3 4/8GB
SSD:128/256GB
ディスプレイ:11,6インチタッチスクリーン(1920×1080)
重量:約1,3kg
パソコンというよりキーボード内蔵タブレットと言った感じです。もし上記のXperia tablet Sと比べるならこちらを私なら買いますね。ちなみにフルHD液晶

いかがでしょうか、今回の新製品。私の興味を引いたのはヘッドマウントディスプレイとVAIO Duo 11ですね。ただ、私が今回狙っているのは新製品の発売に当たってのオークション相場の下落です。貧乏学生です本当に本当にありがとうございました。
一応発売後には実機を触りに行きたいとは考えています。

今回は初めての前後編構成でした。新製品、新しいという言葉にはやはり魅力を感じます。
みなさんは気になる製品はありましたか?
それではこれくらいで。

記事中に誤情報などがありました場合お知らせ下さい。

SONYの新製品がやって来た!~前編~


SONYの新モデルがとうとう来ましたね。

Xperia,ヘッドマウントディスプレイ,VAIO,Xperia tabとりあえず紹介していきたいと思います。
今回は前編後編の2部構成です。

まずはXperiaから

発表されたのは左から順番にXperia V/T/Jの3つです
3つの特徴としてはどれもarc形状であることですかね。ウォークマンアプリも搭載されているそうです。
まずはXperiaVから見ていきます。
OS:4,0,4
ディスプレー:4,6インチ(780×1280)
CPU:1,5GHzデュアルコア
内部ストレージ:8G
カメラ:1300万画素(イン30万画素)
バッテリ容量:1750mAh
重量:120g
LTEと防水防塵に対応しているそうです。シャッターキーは見当たりませんROMが8Gは少し厳しいですね。

次にXperiaTです

OS:4,0,4
ディスプレー:4,6インチ(780×1280)
CPU:1,5GHzデュアルコア
内部ストレージ:16G
カメラ:1300万画素(インカメラあり)
バッテリ容量:1800mAh
重量:139g
XperiaVからLTEと防水防塵を取り除き、バッテリ容量とROMを増やしたような端末。こちらはシャッターキーあり。ROM16Gというのが3機種の中で最も多い。

最後にXperiaJ

OS:4,0,4
ディスプレー:4,0インチ(480×854)
CPU:1GHz
内部ストレージ:4G
カメラ:500万画素(インカメラ30万画素)
バッテリ容量:1750mAh
重量:124g
こちらも防水防塵には対応しておらず、シャッターキーもない模様。しかし、小型化のせいか、スペックが残念な気もします。手が小さいけど画面の大きい端末が欲しいという方には形だけはオススメかもしれません。

さて、この記事の締めにヘッドマウントディスプレイ


HMZ-T2

初代から20%の軽量化に成功して330gに、また、ヘッドホンは着け変え可能自前のヘッドホンも使えるそうです。有機ELパネル(1280×780)×2だそうです。

さて、前半はこれまで。後半ではXperia tabとVAIOに目を向けます
後編は<a href="http://goooooooooooooooooooon.blogspot.jp/2012/08/sony_30.html">こちら</a>から。

2012年8月27日月曜日

その後のSH-01D

最近更新できなくてすいません。

さて、今回はまたSH-01Dのレビューです。
今回は1からまた書いていきたいと思います

まずは外観、写真なくて申し訳ないのですが、初めて持った時は非常に大きく感じました。
そしてシンプルな背面ですね。まぁ、一番印象的なのは小さすぎる物理キーです。
もちろんICS化を想定して作ったらこの大きさになったのでしょうがあまりにも小さすぎです。
現在バッファローのやわらかソフトケースというものを使っているのですが、物理キーを覆っていないため、少し出っ張りができ非常に押しにくいです。

次は使用感についで。
便利に思っているのは1210万画素という高画質を誇るカメラですね。最近写真をとるのが楽しくなってきました。しかしこれだけのカメラ性能を誇るのにシャッターキーがない。これがまたないと不便なものです。
さて次は、高画質な液晶です。自炊した本を読むときにただでさえ大きい画面なので他の端末よりかは読みやすいのですが、ドットが小さいので非常に読みやすいです。しかし、さすがに文庫本を4,5インチのサイズの中に閉じ込めようとすると字も小さくなってしまうわけで、もし自炊を頻繁にするという方はタブレットをオススメします。

これくらいですかね。今回は不具合などは書きませんでした。
バッテリー持ちも前回書いたのでカットで。

こうやって見ると結構いい端末なんですがねー
一応私は1年経ったら新しい端末を購入しようと考えています。あと、タブレットも。

それではこれくらいで。

2012年8月22日水曜日

のうりん~読書~

課題に追われる生活が一時的に終了したので久々にと思い前から気になっていた「のうりん」という本を買って読みました。
埋め込み画像への固定リンク
簡単にあらすじを書くと、変態農業高校生の日常?何でしょうかね、農業ギャク?違いますね。呼んでみたら分かると思います。
この本の特徴は
他にはない書き方
といったところでしょうか。
まず、大文字になるところがパラパラとめくるだけでいくつも見られます。
また、挿絵が1面使われずに、ページの端に帯のようについていたり、イロイロ他とは違いました。
あまり言及するとネタバレになるのでこれくらいで
さて、中身というか書き方に関してですが、ギャグとシリアス両方ありますが、シリアスの方でもちょっと変わった農業高校生のおかげでそんなに重い感じにはなりません読んでいて苦になりません。むしろ、声を出して笑うようなところもありました。まぁしかし、少しオマージュがねぇといったところ。
生徒会の一存みたいなオマージュならいいのですが、、、まぁ、こちらもあまり書かないということで

個人的にはすごく楽しめました。声を出して笑うようなシーンもありましたし。ただし、若干エロが絡むのでイヤな人は立ち読みしてから買うのをオススメします。

さて、せっかく初めての本ネタということで、私の愛用しているブックカバーでも晒します

埋め込み画像への固定リンク
茶色のがブックカバーです。無印良品で315円で買いました。結構気に入って使ってます。
また、しおりは書いてある通り2008年の競馬のヤツです。親父からもらいました。こちらも気に入ってます。
ちなみに、最近読んだ本でオススメなのは、アスキーメディアワークス文庫の「僕たちはまだドクターじゃない」という本。医師が少なくなった世界で、、、といったお話。ラノベタッチで軽く読めます。
どうでもいいですが、私は文庫本しか基本は読みません。それに、文庫本でもホラーとか推理系はあまり興味がないので、、、オススメが合ったらぜひ教えてください。

次に読む本は今回紹介したのうりんの2巻か緋弾のアリア13巻ですかね。レビューは多分書かないと思います。

それではこれくらいで。みなさんよい読書ライフを。

2012年8月19日日曜日

スマホ・携帯について、私が思うこと。

連投すいません
先ほど小中学生はスマホをもたなくていいという旨で暴言を吐いている動画を見つけてしまったので少し書きたいと思います。

私自信中学生のころから使っていなかったとはいえ、ガラケーを持っており、中学卒業する3カ月くらい前からスマホを持ちました。

で、小中学生がスマホやらガラケーなどを持たなくていいという話ですが、別に私は持ってもいいと思います。
ただし、買い与える場合は親がキチンと子供と決まり事をするというのが重要だと思います。
経験談ですが、私の姉が中学生になり携帯を初めて持った時、言うほどではありませんがパケ死しました。やはり、ガラケーでも便利です、あるかないかではだいぶ違います。

まぁ、パケ死やらグリー・モバゲーの課金とかは正直私はいろいろ言う気はありません。
しかし、一番思っているのは使っている側のマナーです
電車通学している学生である私も、通学時間のヒマつぶしなどでスマホでtwitterをしたりなど非常に便利なものだと思います。また、高品質のカメラなどが搭載されている端末もありますし普通の携帯よりも幾分便利です。が、その機能を悪い方向に使う人もいます。
私が夜中の9時ごろ電車に乗っていて向かい合った席に座っていた女子中学生に指をさされ何か小声で話されていました、そこまではまだいいんです。あの人ブサイクだよね~とか言われてるんでしょうが、しかし、スマホ(多分IS03)をこちらに向け、写真を取ってきたのです。シャッター音は無音でしたが、アプリで探せばいくらでもあります。では、なぜ撮影したかが分かったか?そんなの見ればすぐわかります。あからさまに膝の上で使っていたのをいきなりカメラが私の方を向くようにしてきて、少しすると、また膝の上辺りで持ち、仲間と画面を見ているのです。盗撮と言うと、女性のスカートの中などを靴に仕込んだピンボールカメラなどで撮るような行為が良く例に挙げられますが、コレも立派な盗撮です。また、盗撮は法律で禁止されています。他にも、人の多い電車の中で携帯でエロ画像などを見だす人ですね。正直困ります。周りの人は不快な思いをするでしょう。せめて人目のつかない場所で見ましょう。

とりあえずここまでは外の話でしたが、次は中の話。
最近SNS流行ってますよね、twitterやfacebook、mixiなど
しかし、ネットを使うにあたって守らないといけないマナーなどが守れていない人が近年増えている気がします。
私自信今まで7年間インターネットを使ってオンラインゲームやらチャットやらスカイプやら、過去のブログやらといろいろやってまいりました。
開始当時は小学3年生だったので、父からいろいろ学びながら少しずつ出来ることが増えていきました。私の場合経験で少しずつ学んでいったというのがありますが、家庭などでインターネットを使った事がない人が、SNSでいきなり本名などを出したりする事が多いです。
例えば、twitterで、たかし君は「絶対神」、太郎君は「太郎」と名前を登録していたとします。
そこで、太郎君がたかし君のアカウントをみつけ「たかし君だよね」と送ったとします。この場合、太郎君のフォロワーには絶対神がたかし君だとばれる可能性があります。
このように、自分の名前を出すぶんにはいいですが、相手の個人情報を勝手に出してきたりするので、少し困る人なども居ます。最初から本名で、友だち同士でしか繋がらないというならいいのですがね、、、
また、LINEというアプリが学生の中では流行っているようです。ネットユーザーに分かりやすく言うとskypeのオマージュ品です。まぁ、アプリ自体はどうでもいいでしょう。このアプリでは、仲間とグループを作り、チャット形式で楽しむことができます。
これは、私のクラスのグループの会話を友だちが見せてくれたのですが
「○○ってウザイよね」
「○○キモイ!死ね!」
など、普通に書いてある事がありました、本人はLINEをしておらず、おそらくばれていないでしょうが、もし彼が突然LINEを初めてバレてしまった場合、少々厄介なことになります。
ネットでの悪口に関しては、やはり止めることはできないと思います。私もたまに企業や製品批判をしたりする時もありますので、あまり言えたことではないですが。
私の性格から成るのかもしれませんが、ネットなどで暴言ブチまく前に直接言える相手がいるのなら、直接、何がイヤなのか・改善方法を上げます。コレができない時はあきらめて我慢します。

たしかに、ネットでは、体験しないと分からないことなどもあります。私がオンゲをやっていた時には、アイテムの取引で詐欺されたり。パーパーマンというFPSをやっていた時にはスカイプでボイスチャットをしたりして、学んだりしたこともありました。

やはり、これからの改善方法として、高校生以下が携帯電話を持つ時には店側がマナーガイドを配布し、簡単なレクチャーを行うべきだと思います。私の高校では、docomoの店員さんが来てレクチャーしてくれましたが、やはり、1対1で教えられた方が頭に残ると思いますし。それと、今回親が教えるべきと書かなかった理由は親の知識だけで本当に足りるのかということです。
私の母はネットをするといっても動画を見るか、ゲームをするか、調べ物をするくらいです。
例えば、私の母にtwitterのことなどを聞いても分かるはずがありません。
やはり、携帯に携わる職業の方からきちんとレクチャーを受けるべきだと思います。

それと、少し話が変わりますが、昔はよく「その携帯代だれがだしてるの?」という決まり文句でおこってくる大人がいました。たしかに、現在の日本の携帯電話の値段を見る限り小中学生に与えるには割高になってきている気がします。
私が中学生のころはsoftbankだったのですが、ホワイトプラン+学割でパケット通信代は0~4000円で、家族内通話無料、softbankユーザーへのメール無料ということで、ソフバン相手に限りたまにメールをするくらいでした。
私は、中学生が持つ分にはこれくらいでいいと思います。スマホが流行していることも確かですが、知識を持たない者にとっては危険が大きいです。また、5000円もするパケット通信代もバカにならないでしょう。携帯を持つとしても、私のような使い方で、メールなどはパソコンと割り切ってしまった方がいいと思います。小さいころから便利なモノが身近にあるとそちらに依存してしまいす。
流行りものが欲しいからという理由でスマホにしたいという人もいますが、そういうのはipod touchで十分です。iphoneをごり押しされた時の対処法として宗教上の理由でapple製品が使えない人も多いですが、SONYからもウォークマンZが出ています。そちらを私はオススメしたいです。

長々と書きましたが、結局は家庭ですべて決めることです。小学1年生からスマホを持たせてもいいという親も居るでしょうし、大学生になったら携帯を買い与えるという親も居るでしょう。また、自分で稼げるようになってからと言われるかたも居らっしゃると思います。
それは、その家庭で話し合うなり何なりして決めた事でしょうし、言及することはありませんが、しっかりルールをきめるなり、マナーを教えるなりしてください。

これが私の考え方です。
あくまでも一個人の考え方なので、せいぜい参考にする程度で。

日記

今日は特に書くことないので日記とか書く系です。
まぁ、書くことと言えば、タブレット
ちょっとしたことしたりするのにタブレット欲しくなってきました。
大画面スマホ持ってるのに何言ってんだコイツ・・・って感じになりますが、気にしないでください。
さて、まずはタブレットでも1番有名なipadです
初代・2・newと今まで3種類出ていて早ければ9月にminiが出るという話になっていますが、もし買うならminiが出たタイミングに2ですかね、、、newが出た時もヤフオクはだいぶ従来機の価格が落ちてましたからね、、、今はそうでもないですが。
しかし、ipadは液晶が弱いと聞きますからね、、、そこが不安ですね。

お次はsony tabletです。SとPの少し変わった形の2種類がありますが私が買うならSですね。
Pも持ち運びという点では勝りますが、そんなに持ち運ぶ予定ないですからね。持ち運ぶときはSのサイズでもいいくらいでしょう。それに、非力の私でもSの特殊な形のおかげでipadより持ちやすいですからね。値段的にもこちらのほうが安いですし、一番買う可能性が高いですね。コレにwin8が入れば尚いいのですがw

最後にgoogle nexusです。Android4,1にそそられますが、メーカーがAUSUですからね、、、
独断と偏見に満ちてますが、やはり、国産と海外製は違うものというのが私の中にあります。
特に韓国・中国辺りなんですが、、、私の中では 日本>>海外製(アジアを除く)>>>>>>>韓国・中国
ってとこですかね。韓国・中国製も私の中では安いというメリットがありますが、やはり、レノボなどの廉価ノートなどを使い捨て感覚で買うと割り切らないと無理ですね。
ジャパンブランド(東芝を除く)としての地位ですかね。やはり、富士通のノートパソコンは8年・5年現役で動いてますから、反面前記した東芝のDVDレコーダーは3カ月で壊れたり、レノボ製などのPCは故障が多いとか聞きますし。トップシェアでもなぁ、、、たしかにローコストハイスペックを実現させ、1・2年で乗り換えていく方法もありますが、HDDの移動やらでめんどくさそうですし。
というわけで、私はあまり買う気しませんね。こちらの機種は。

さて、海外企業批判を少々させていただきましたが、やはり、「この会社の製品なら安心して買える」というのはすごく重要だと思います。
たしかに、富士通でも、ARROWS ZやAなど、問題作はありましたが、PCにおいてはそんなに大きな失敗は見受けられないと思います。
SONYはパっとする製品がないだけで、ソニータイマーとか言われてますけど、そこまでない気がします。


散々企業批判みたいなこと書きましたけど、ここから日記
盆休みの間にちゃんと勉強してなかったので学生としての本分が少しヤバイです。
2年後に受験を控える身としては、なんとか今のうちから好成績を取っておき、私立高校唯一のメリットでもある指定校推薦でも取りたいです。
あと、彼女ほしいですゴメンサナイなんでもないです。

twitterの方見てくださってる方ならおわかりでしょうが私結構twitter好きです。
良かったらぜひフォロー下さい、私のアカウントは右のバナーから。ブログからといってくださると多分フォローします。

それでは、これくらいで。文才のない私の読みにくいブログをご覧いただきありがとうございます。
良かったらまたお越しください。

2012年8月18日土曜日

SIM運用について



携帯ネタ続きでごめんなさい
今回はSIMカードの最安運用などについてです。
NMPなどは店舗にもよるので今回はあまり触れないことにします。

では、さっそくいってみましょう
まずは最安SIMの定番イオン専用SIM
月980円という安いデータ通信プランが魅力的ですが、やはり、100kbという低速回線がネックですね。私のように、外でよくtwitterをやるという人には向いているかもしれません。
ガラケー(通話メイン)+イオンSIM(twitter等)という持ち方などもいいかもしれません。

さて、次はB-mobilのU300
こちらは1年という契約期間で26239円(2012/8/18現在)12カ月で割れば月々約2187円とイオンSIMに比べたら少々割高。しかし、クレカなどを持たない学生にとってはいいかもしれません。こちらも上記のようにガラケー+という使い方ですかね。電話をしないならコレだけ持ち歩いて、ニュース記事を開いたり少しブログを見て回ったりするくらいですかね。

最後にソフトウェアモバイルの「モバスピ6」
参考価格が28500円で使用期間が6カ月。ハイスピード通信ならこちらですかね。月はおよそ5000円近く掛りますが、速度を重視するならこちらでしょう。

一通り今回SIMカードを探してみたのですが、目にとまったのはこれくらいですね。
また、今回は期間のみの縛りのSIMのみ掲載させていただいております。
やはり、2台持つならauなら500円払ってwimax、docomoならパケホフラットにしてテザリングですかねぇ、、、
家庭でのネットなどを考えるとポケットwifiなどでもいいのですがね。
以前softbankが行っていたiphone3Gとポケットwifiの抱き合わせ売りなおかつポケfiは無料という企画。アレが良かったですかね。


今回も私事の記事です。
本日テストがありました。結果はダメダメでしたがw
今日友だちが「パソコン買い換えるぜー」と自慢してきたので、今のPCのスペックを聞いてみたら
メモリ4G、HDD500Gと答えてきました、、、CPUェとは思いましたが突っ込みませんでした、、、、
で、問題点はこの先、そろそろ2年くらい経つし買い換えようかな~て
はぁぁッ?ふざけんなよ?何が2年だぁ?
いえ、私たちが学校で無茶苦茶PCを使うとか、なんかやってるなら分かります。
しかし、学生がたったの2年でPCを買い換えるだとぉ?実にもったいないです。さらに私のよりハイスペックです。うらやましいです。
まぁ、結局はその家ごとの考え方があるのでしょうがねぇ、、、まぁ、私の家も周りに話したら「買い換えろよwww」と絶対言われるのですが。
共有PC:7・8年使い込んだXP(液晶バックライト切れ
私のPC:5年使用vista
姉のPC:アウトレットで今年4月に買ったVAIOモチwin7 我が家の中ではハイスペック
父のPC:プリンタ・カメラと抱き合わせのwin7FMV メモリやらHDDやら変えてるので意外とサクサク
共有PCは実質母のモノですからね、1人に1台PCがある家庭も少しおかしいというのもよく指摘されます。
我が家では繰り下げ方式でPCが移り変わっていくので、もし、共有PCが壊れたなら、今回は、姉にulutrabookが買い与えられ、私が姉のVAIOを、リビングに私のvistaが、といった感じ。ちなみに、父は自分の金で買っているので、コノローテーションに巻き込まれません。
正直言うとこのシステム、すごくめんどくさいです。
なぜかというと、データの移動が、まず姉の元で行われ、私の元に来たVAIOにデータを移し、さらに共有PCと、、となることです。
私としては、半年以上の付き合いのドジッ娘vistaちゃん、ドジというより頭が弱いって感じですかね?を結構気に入ってきています。
このPCをさらに拡張出来たらいいんですが、どう考えてもメモリ不足です。
うーむ、、、VAIOを手に居れ次第即イジリですね。

PCの買い換えがあるなら、vistaを手放すのが悲しくなりますが、まぁ、仕方ないでしょ
以前、ペーパーマンというFPSゲームをやっていたのですが、さすがにこのPCではスペック不足に陥ってしまいました、、、また、skypeつないでみんなでやりたいです。

何かアドバイスなどあればぜひコメント下さい。
では、これくらいで。

2012年8月16日木曜日

私の休みも残り24時間をきったのですが・・・

いきなり私事で入りますが、私の貴重な1週間+αの休みが残り24時間をきりました。ちなみに課題は今から全部片付けます。
進学校(自称)なんて行かなければよかったとか今更後悔しています。学校が始まるのが9時からと少し遅いというメリットもありますがw

さて、そんな私がこれからの私のPCについて勝手に考えたいと思います。
まず、私のPCですが、スペックに関しては以前書いたとおりなのですが、NF40Yはメモリが2Gしか積めないのです。しかし、chromeで大量にタブ開いたままX-アプリで音楽を聴いたりする私としては、vista搭載機に2Gのメモリというのは少ないのです。
さて、買い変えれるかはさておき、少々どんな品があるか探してみましょう。

まずは富士通、我が家で現在稼働中のPCの75%は富士通です。
それだけ我が家の中ではFMVの信頼率が高いです。このvistaちゃんも2008年3月に製造されたもので、すでに4年以上使っております。ちなみに一番の長寿はXPのやつです。型番は覚えていませんが、かれこれ7年ほど動いています。さすがにディスプレイのバックライトが切れたので外付けディスプレイで対応していますが、ブラウジングなども重いです。
さて、では、今買い換えるならと考えて見ている富士通の製品はこちら
tm_1205uh_p_01.jpg
画像はFMV LIFEBOOK UH/75です。
特徴としてはulutrabookであり1,4キロと非力な私でも片手で十分楽に抱えられる軽量さと13,3インチ企画のサイズのボディに対し14インチのディスプレイを積んでいるところですね。
CPUはcore-i5で1,7GHz、処理速度だけで見るなら今の私の1,73GHzには劣るように見えますが、なにせデュアルコアなんでね、ノートパソコンのCPUはこれくらいで十分だと思います。メモリは4Gと私にとってはこれくらいでちょうどいいといったところでしょうか。残念だと思うのはHDDが500Gだということですね。HDDは大きければそれだけいいと思いますけど、正直SSDを積んで欲しかったです。いや、買ったら多分SSD250Gくらいのに乗せ換えると思いますが。
私がなぜこんなにSSDにこだわるかというと、持ち運びを考えた時のためですなにせHDDは衝撃に弱いですからね、それにSSDにしておけば書き込み読み込みともにHDDより早いですし。
ちなみに、UH/75のワンランク下のモデルとしてUH/55というものが存在しますが、そちらも少々考えています。基本的にはUH/75を少しスペックダウンさせたモノです。

さて、お次はSONYです。株価の暴落などいろいろありましたが、我が家での稼働中のPCの残りの25%はVAIOです。といっても、アウトレットで買った型落ち品ですが。
VAIOは2つ取り上げたいと思います。
まずはVAIO Zです
ブラック












こちらのVAIO Zはulutrabookではないですが、それに近いです。
やはり特徴は家置きノート状態と持ち運びノート状態の2つを分けるドッキングステーションでしょうかね。
さて、スペックはというとこちらもcore-i5を搭載しかし処理能力はというと2,3GHz十分ですね。メモリは4G、SSD搭載で128Gということですね、ディスプレイは13,3インチとUH/75と比べたらやや小さいですが、十分でしょう。しかし、我が家で買うとなればまずないでしょうね。Amazonで去年のモデルならドッキングステーションがついておよそ12万程度でしたが、やはり少し高いです。

次はVAIO T13です。T11は私にとっては画面が小さすぎると感じたためにT13の方を取り上げさせていただきました。
シルバー
デザインはVAIO Zと非常に似ています。
スペックは、CPUはこれまたcpre-i5で1,7GHです。メモリは4G、HDDは500G+SSD32Gです。
十分な上に価格もVAIO Zよりもだいぶ抑えられています。
持った時の重さもそんなにUH/75と変わりませんでしたが、どちらかというと頑丈そうではありました。

最後にNECのLavieZです。世界最軽量ということで話題になりましたね。
画像とスペックは割愛させていただきますが、NECはたしかwin98の時に買って以来だし、我が家で購入の視野に入るのは厳しいですかね。こちらは、店頭に置かれてなかったので、いろいろ試してみることができませんでしたので特筆することはありません。

以上4(5)点を紹介させていただきましたが、やはり買うならFMVのどちらかを買うと思います。
信頼性って大事ですよね、少々値段は高くなりますが。

さて、今回紹介した商品の共通の特徴はulutrabookということです。(VAIO Zは公式ではulutrabookとなっていませんが)安くて高いスペックのPCを買うならデスクトップの方がいいとおっしゃる方も居られると思います。たしかにそうです。また、拡張性も高く、自作なら自分の好きなパーツで好きなスペック、また好みの外装にすることもできます。しかし、デスクトップの決定的な弱点は持ち運ぶことができないことです。私も、仕事や学校でPCを外に持ち出すことはまずありませんが、PCの場所を固定されるということが好きではありません。現在は足を怪我して基本的に位置を動かしていませんが。こうやって記事を書くのにも、自分の部屋で書いたり、リビングでテレビを見ながら書いたりと場所を選びません。たとえ室内だとしても、机の上で作業したり、ベットに寝っ転がって作業したりと様々な姿勢でするのに適していると思います。また、停電時なども、内蔵バッテリーなどでデスクのように別途買い足さなくても大丈夫であることも私にとっての魅力です。
姉は大学に持っていくのにVAIO Eを使用しておりますが、やや重い大きいと言っています。外に持ち出すにしてもuluitrabookのほうがやはり便利です。また、ちょっとした場所でPCが扱えるというのも非常に便利だと思います。先日祖父の家に行ってきたのですが、PCがあるとだいぶヒマつぶしができたと思います。最近ではSIMカードを指すことのできるノートPCも増えてきていますし、スマホのテザリングを利用すれば、簡単に接続することができます。
付け加えると、デスクは場所を取るといところもデメリットだと思いますね。別にデスクの悪口を書きたいわけではないのですが、限られたスペースとなるとあまり大きいモノを置きたくなくなりますw多分1人暮らしとかはじめたらノートパソコン+デスクトップという組み合わせになりますがw

長々と私主観のことを書かせていただきましたが、もしかしたらデスクを買う可能性もあるかもしれませんw
そもそもPCを買えるかどうかすら危ういのですがね。

ではこれくらいで。みなさんはPCを買う時は一度店頭に行き実際に触ってみることをオススメします。

2012年8月15日水曜日

イリュージョンイヤーピース 作ってみた

ゴンです、少し前回の更新から間が空きました。
いきなりですが、みなさんこんなものをご存じでしょうか。
商品の詳細
sonyのノイズアイソレーションイヤーピースというものです。
カナル式イヤホンのイヤーピースの中にスポンジが入っているというものです。
しかし、この製品2組4つ入りでおよそ1000円するのです、正直試してみたい気もしますが、買う気がしませんでした。
そこで私は思いつきました。
自作すればよくね?
というわけでネットで探してみましたが、見つかりませんでした。
しかし、耳栓をそのまま切ってイヤーピースそのものにしてしまうというのを見たため、それを私も実践しようと、100円均一で耳栓を購入

ひとまずトラクターが家の近くで動いていたのでどれほど効果があるのかを検証
「え、効果ほとんどなくないですか・・・」
そうなのだ、私にとってはあまり効果を感じられなかったのだ、実に残念だと思った。
まぁ、しかしダメ元で作ってしまえwwという感じで制作開始
というわけで耳栓をイヤーピースのサイズにカットし、ひとまずいらない部分で試作を作ってみることに、、、
まずは穴をあけます。参考にしようとさせていただいたブログには穴あけポンチを使うといいと書いてありましたが、私の家にそんなモノはありません。
ではどうしましょうか、キリ?小さすぎですし、見当たりません。
さて、とりあえず探していたら見つかったのは、、、穴あけドリル
2m,3m,4m,5mと4サイズあり、4mで穴を作ったらちょうどよさそうだったので、、、
開けた、穴あけドリル(もちろん電動ではないですが)で普通に開けました。
で、できたものをひとまず差し込んでみました。

XLのイヤーピースかよww
もちろんこんなの耳に入るわけありません。
ここで2つにカットします。さらに耳に入る大きさまでひたすらハサミで削ります。
しかし、ハサミで削るというのが失敗でしたね。形がヒドイです。
ひとまずイヤーピースの中に試しに入れてみます、、、
は、入っただとww

そしてこのようになりました、完成は1組でしたが、このゴミの量を考えるともう1組出来ていたかもしれませんね。

さて、完成品を見てみましょう

見た目はどこにでもあるような普通のイヤホン、、、
イヤーピースの中をのぞくと、、、






なにか変なものが入ってるゥゥゥゥゥしかも手ぶれェェェww
こんな感じになりました。
で、効果はというと、リビングで家族が話しながらテレビが付いている環境で試すと、周りの音は程よく遮断され音がしっかり聞こえてきました。
期待以上の効果です。
次に、先日高速道路で試してみた時のこと。
うはwwウォークマンの音量1でも十分聞こえるww
ちなみにこの時かなりの雨も降っていて、普通にしていると結構うるさかったのですが、着けて音楽を少し流すだけでもだいぶ違いました。
姉にも試してもらったところ、同じようなことを言ってました。
ちなみにコンクリートの上を走っていた時も快適に音楽を聴くことができました。
片道1時間の電車通学をしている私としては、あまり耳に負担をかける事を嫌うのですが、コレなら小さい音量で音楽を楽しむことができますし、音漏れの軽減にもつながります。また、電車の走行時の音も軽減できる可能性もあります。
未だに電車では使ったことがありませんが、期待できそうですね。
ちなみに、sonyさんのパクリですが、名前は長いですし、覚えにくいので、私はイリュージョンイヤーピースと勝手に名前をつけています。
この名前、実はノイズアイソレーションイヤーピースの名前をうろ覚えしていた時の私が言っていた名前です。まぁ、魔法のようにというほどではないですが、そんな感じなのでw

さて、イリュージョンイヤーピースについてはこれくらいですかね。
ちなみに値段は100円の耳栓×1にイヤーピース(イヤホン購入時に付属)ということで100円で約1000円の商品に近いものを作り上げました。
ちなみに言うとあと5個余っているので、またそれで作れば合計で6組作ることができますw

さて、そんな私に最近のことでも書こうかと思います。
twitterをご覧になってくださっている方はご存じかと思いますが、XperiaGXとLifebook UH/55が欲しいのです。UH/55に至っては富士通の吉田さんがリプで送ってきてくれました。
しかし、意外と今のNF40Yが気に入っているので、、、
ちなみにスペックは
FMV-BIBLO NF40Y
OS:windows vista
CPU:1,73GHz シングルコア
メモリ:2G(購入時は1G)
HDD:110G
ディスプレイ:15,6インチ
といったところでしょうか
HDDの容量がいっぱいになってきているし、姉貴が使っていたモノが私の元に来た状態なので、ワケのわからないモノも入っているので、整理するのもめんどくさいし、外付けHDDと内蔵をSSDに変えようかと思っています。あと、CPUもcore DUOシリーズのモノに載せ換えようかと。そうなると次は発熱も心配になってくるので、自作で外付けPCクーラーをつくろうかと思ってます。
とりあえず1万位で何とかなるといいんですが。
それと別に新しい携帯を探しています。最近薄型のメディアスもいい気がしてきました。
ひとまずは今年いっぱいはSH-01Dで頑張ってみようと思っていますがね。

さて、珍しく文字が多い記事になりましたが、これくらいにさせていただきたいと思います。

2012年8月13日月曜日

今後の携帯について

私事の記事となるかもしれませんがご了承ください。

SH-01Dが通話に不具合が出る携帯電話()と書き。あまり電話は使わないので良いのですが、やはり困ります。そこでいっそのさい端末を買い換えようと思ったのが今回の記事に至ります。

まずはドコモの端末から見ていきましょう。
ELUGA V
Xperia GX
私が気になっているのはこの2つです。
どちらかと言うとXperiaGXの方でしょうか。
SONY製で未だに悪いモノにぶち当たったことがないし、レビューなど見ても特に致命的不具合がないですし。
先日触って来た感想的には、見た目はarc形状出てるなと思いましたが、実際に持ってみるとそこまでarc形状は感じませんでしたが持ちやすかったです。
短時間しか触れなかったので、他に書くことは殆どありませんが、walkmanアプリもきちんと動くようです。しかし、8か月android2,3を触って来た人間としては、ブラウザを開いた時にどこを押せばブックマーク等が出てくるのか分かりませんでした。
まぁ、ここら辺は慣れなので仕方ないですが。

次にsoftbankです。
HPを一見すると、SHARP端末が多い気がします。
ちなみに今回私はSHARPの端末を買う気は一切ありません。
今まで3機種SHARPでしたが、2回連続でクソ端末、しかも作りを弱くして修理代で金を取るような、、、そんな端末にぶち当たったならもう買う気はしないでしょう。
そんなわけで、特にsoftbankに目に留まるandroid端末はありませんでした。
強いて言うならiphoneですね。simロックフリー版とかヤフオクにも出回ってますし。しかしネックは高いこと。ここ重要ですね。

最後にau
こちらも特に目に留まるような端末はありません。
どちらにせよsimの関係上auの端末にはできませんからね。
サービス的にはauが一番ではないかと思います。特に端末3日貸出サービスですね。

大手キャリア3社(実質2社ですが)を見ましたが、やはり、Xperiaが私の中で今は一番のようです。
しかし、店頭での価格で機種変更が7万円、、、ちなみに今の端末の未払い金は別です。
困ったものですね。私的には一括か1年縛りくらいがちょうどいいと思います。
どうせ近いうちにまたDSに行くことになるだろうので、その時にもう少し触って考えてみます。

どうでもいいですが、携帯電話に無知な人の方が店舗に乗り込んだ時に有利な気がします。端末をキャリアが作ってるとか思いこんでる人ですね。私もそれくらいで強気に言った方がいいですかね。

2012年8月12日日曜日

SH-01Dの故障?についてDSへ行った話

本日朝からわざわざ並んでまでDSに行ってきたのでそのことについて
まず症状
・自分が電話をかけた時に呼び出し音と相手の声が聞こえない
・電話がかかってきたはずなのに、着信履歴に残ってない。もちろん着信もしてない
・音がならない(ミュージックプレイヤー・メディアプレイアー等使用時)
とりあえず大きくこれくらいですかね
というわけでDSに行ってきました。

まず、店員に案内されてカウンターへ、症状を言いPCを扱いだすと
「アップデートしますね」とかほざいてきやがった
それからアップデートやら本体の設定やらなんやら言ってきて少し時間がかかるということなので、私は父とともにホットモックを扱っていました
XperiaGXやっぱり良さそうですね。値段が少々ネックですが。
まぁ、それから10分くらいして店員が来たのですが、、、
「アップデート完了いたしました。また症状が現れた場合は持ってきてください。また、USBのさし口の防水パッキンに破損が見られますので、修理に出す際に5000円かかります。
どう考えてもおかしいです。仮に破損していたとしても現在使用している分には全く支障がないし、なぜ通話やらの話なのに防水パッキンの話になるのか。
私はDocomoに移る前まで4年半ソフバンを使っていたのですが、1代目の携帯はバッテリーがおかしかったので交換(無料)2代目もバッテリーやら通話やらの不調。姉は機種交換までしてもらってました。私もバッテリーが開くたびに100%→30%→98%やらと意味不明だったので交換やらしてもらいました、、、その時はいくらか取られました。
正直家族全員ソフバンにして後悔していたので、今回はドコモへ出戻りという形になり、このSH-01Dを購入したのですが、、、ソフバン並みのクソサービスとは、、、
最高の対応なんてできる店員はどこにも居ません。しかし、ねぇ、、、

正直なところ、金溜めて新しい端末買おうと本気で考えています。
最悪SH-01Dを売ってしまってでも、、、
今見ている中で良さそうなのはXperiaGXなのですが、前記したように、店頭での機種変更も値段が7万と高いです。
しかし、安い端末。最悪ガラケーでもいいから買い換えようか考えています。

現在はひとまず症状は出ていませんが、多分近いうちに出ると思います。
とりあえずこれくらいで。

2012年8月11日土曜日

自己紹介も兼ねてSH-01Dレビュー

どうも、ゴンです。
ブログ開設から3つの記事2つのレビューをさせていただきましたが、自己紹介をあまりしていませんでしたので、少しばかり書かせていただきたいと思います。

名前:ゴン
年齢:16
性別:雄
趣味:ガジェット系・ロードバイク・読書

これくらいですかね、ちなみに彼女いません。

使用している機材()ですが、一眼レフを父が使っているので、投稿されているモノはすべて携帯で取っています。機種はSH-01Dです。
特に書くこともないので、今回はこいつのレビューもしたいと思います。
画像少なめで、かなり簡略化されますがご了承ください。

【デザイン】

良すぎもせず悪すぎもせずといったデザインでしょうか。私的には気にいっています。
液晶画面は4,5インチと少々大き目なので、手が普通~大きいくらいの男性なら片手で操作できますが、小さい人には少々苦しいようです。
ちなみに私はこの端末を受験前の12月に購入したのですが、受験が終わってiphoneなどを持っている人を見ると、画面小さい!端末小さい!とひたすら思いましたw

デザインですが、今回はシステムの方も少し見たいと思います。
兄弟機の102SHはどうなのかよくわかりませんがdocomo版のこの端末は、あらかじめ2つのホームアプリがインストールされています。
1つはdocomoユーザーおなじみのdocomo Palette UIもうひとつはホームというもの
前者については私は一切使っていないため、レビューは省略させていただきます。
後者について、このホームというのはSHRAPが独自に入れたモノです。正直こちらのホーム画面の方が使い勝手がよく、私はコレをいつも使っています。
ついでに私のホーム画面も晒してみましょう。

私にデザインのセンスがないのはさておき、ときどきtwitterにウィジェトの配置についてアドバイスをもらおうと投稿するのですが、画面解像度が(1280×720ピクセル)と非常に高画質のため、アップロードするにも読み込むにも少々時間がかかりますw
しかし、この端末は2011年冬モデルの端末の中では1番高画質だった覚えがあります。
実は大きさを同等としたらiphoneと変わらないのです。
ワンセグは画面の大きさがあるためか粗いのが残念ですが、見れないものではないです。

【使用感】
握るのに少し大きいですが、とてもいいと思います。
ただ、少し熱持ちがあるのと、フリーズが多い気がします。
バッテリーも1520mAhと少なくはないのですが、画面にバッテリーを持っていかれるようなので、私が朝6時から100%で家と学校往復の2時間と学校で休み時間にtwitterなどを見て家につく夜の10時には20%をきっています。
ちょっと使いすぎると0%になりますがw
一応私はSONYのCP-ELSVPBという外部バッテリーを持ち歩いています。2000mAhあるので、足りないということはまずありません。しかし、コレのレビューはまた今度ということで。
この端末は高画質な画面と別にもう一つ飛び抜けているところがあります。カメラです。
画面は同等というiphoneに対し、SH-01Dは1210万画素、ちなみにiphoneは800万画素です。
結構キレイに撮れますが、QFHDや12Mを使用すると、結構早くメモリが埋まってしまうので、私は基本はHDモードで撮影していますが、それでも結構キレイに撮れると思います。
また、手ぶれ補正機能も内蔵となっていますが、正直あんまりコレには期待しない方がいいと思います。端末によって個体差があるのかもしれませんが、私の端末ではあまり機能していないと感じます。

特筆するのはこれくらいでしょうかね。

【総評】
デザイン:★★★★☆
使用感:★★★☆☆(3,5と言いたいところですが、5捨6入で3

去年の冬モデルだったためそろそろ値段も落ちて来ているのではないでしょうか。
発売当初はガガガガ現象などもありましたが今では見られないようです。
防水イヤホンジャックのパッキンがないので便利ですが、夏モデルのXperia GX/SXが個人的には気になっているところです。また、SH-10DやXI非対応のXLUGAvなどが気になっています。
現在ウォークマンFを購入検討中の私としては、Xperia SXを購入するのもありかと考えていますw


レビューはここまでですが、参考になったり、指摘したりしたい点があればコメントへどうぞ。
まだ不慣れなところもありますが、みなさんのアドバイスで改善できると思います。
これからもどうかよろしくお願いします。


2012/8/11 19: 補足
すいません、こちらの記事でSH-01Dを紹介させていただきましたが、問題がおこったので、評価を訂正させていただきます。

まず、本日私の端末におこった症状は
・勝手に再起動する
・電話の呼び出し音がならない、同様に、通話相手の声が聞こえない
・電話がかかってきているのに、着信履歴に表示されない
これらの3つです。
あまり電話をしないので、書き忘れていました。
まず、携帯電話として私はこの端末をオススメすることはできません。
誤った評価を出してしまい、申し訳ございませんでした。
以後、しっかりと確認したうえでレビューを出させていただきます。
私の端末については後日また書かせていただきたいと思います。
本当にすいませんでした。

2012年8月10日金曜日

BlueLED無線マウスSRMB01BK レビュー

DSC_0108.JPG今回はつい1週間ほど前に購入したiBUFFALOのBlueLED無線マウスSRMB01のレビューをしたいと思います。
今回は1、製品説明2、外見と3、使用感で書いていこうと思います
【製品説明】
DSC_0156.JPG
レーザーよりも高感度BlueLEDとパッケージに堂々と書かれたこの商品。きっちりと本体にもBlueHocus BLUE LED Sensorと書かれています。このBulueLEDはガラス面などでも使用することができるというものです。私の家には残念ながらガラステーブルなどはありませんので試してみることはできないのですが、外出先でガラステーブルしかなかったなどという時には便利ですよね。マウスパッド持ち歩けばいい話ですがw
次に無線という点ですね。これについては特筆することはありませんね。使用感として取り扱うとします。
次はSimpringという機能、こちらは要するに1つのレシーバーに最大5つまでの対応製品をぶら下げることができるということですね。マウス5個着けるのもあり、ゲームパッドやテンキー、外付けキーボドなどでもいいです。

DSC_0160.JPG



ちなみに、電池は単4×2本です。






























【外見】
実はマウスを買うのは私にとってはコレが初めてなんですw
DSC_0155.JPG
握りやすいように親指が入れられるように設計されたデザイン、どんな人でも握りやすいのでしょうか。
また、サイドキーも搭載されています。コレには初期設定でブラウザの進む・戻るが設定されています。私はそのまま使っているのですが、結構便利です。

DSC_0158.JPG
持ち運び時に便利なUSBレシーバーを着けておける場所もあります。

【使用感】
今までPC付属のマウスしか使ったことがないので、初めての5ボタン+ワイヤレスマウスということで非常に満足しています。

DSC_0159.JPG































電池残量が少なくなるとこのように赤いLEDが点滅します。
電池の消費具合についてはまだ書くことができません、ごめんなさい。

【総評】
家電量販店で実際に触ってみて選んだのですが、後からAmazonで見たら、ElecomのM-D21DKという製品を発見、約3000円した私のマウスに対して1479円(2012/8/10現在)という値段。少し悲しかったです。しかし、マウスは消耗品と考えているので、ふっ切りましたがねw

(5つ星評価)
デザイン:★★★☆☆(真ん中に書かれたBlueHocusが正直ダサいです)
使用感:★★★☆☆
コスパ:★★☆☆☆(Amazonでなら★×4)

デザインや使用感に関してはシェアNo,1のロジクールのG700やM950に劣ると私は感じました。
それと、ワイヤレスだからでしょうが、有線のレーザーマウスと精度はあまり変わらないと感じました。

2012年8月8日水曜日

JVC HP-RX700ファーストインプレッション


今回はvicter JVC HP-RX700(以下RX-700)を購入したので、そちらのレビューをしたいと思います。
初めてのレビュー記事なので至らない点もあるでしょうがよろしくお願いします。
レビュー記事では1、外見 2、使用感(今回は装着感と音質)の2つをメインに書いていきたいと思います。また、数日使用したところでもう一度投稿します。

【外見】
私は今回2個目の購入ですが、ヘッドホンってこんなに大きいんですか!?といった大きさ
今まで使っていたpioneerの折りたたみ式ヘッドホンが少々小さいというのもありましたが、このRX-700は特に大きいモノらしいです。まず、持ち運びには不向きでしょう。

前記のpioneerの折りたたみヘッドホンと比較。ドライバの大きさが良く分かると思います。
埋め込み画像への固定リンク
次に私の愛用しているイヤホンと比較
埋め込み画像への固定リンク
デザインは人を選ぶかもしれませんが、私は結構好きです。
強度はそこそこあると思います。投げたり踏んだりした場合はどうか分かりませんが。
残念な点はイヤーパッドが安っぽいところですね。上位企画のRX-900は写真を見る限り700より良さそうなイヤーパッドが使われていたようです。予算に余裕がある方は900の方がいいかもしれませんね。それと、コードが3,5mある点ですね。付属で1,5mの延長コードが付属していますが、1,5mの内蔵コードに3,5mの延長コードにしてほしかったです。

【装着感】
非常に大きい50mmのドライバを搭載しているだけあって330gあります。もったときに、少し重量感を感じます。
しかし、装着してみると頭上部分に搭載されているメッシュ部によって重さはあまり感じないので、頭が痛くなったりしません。また、大口径ドライバのおかげで耳が大きい人でも全体を覆うようになり耳が痛くなったりもしません。左右からの締めつけ感もあまり感じませんでした。
次に音質ですが、私がいままで大したオーディオ機器を使ったことがありませんでしたが、ヘッドホン1つでここまで世界がかわるんですね!と感じました。
家電量販店で少々聞いてみましたが、この価格帯では飛び抜けていい音を出すと思います。
私はsonyさんのXアプリを使用していますが、イコライザなしで聞いた場合ボーカルの声とギターなどの中・高音域は良く聞こえていたと思いますが、ベースがやや弱く感じました。
私はベースの音も拾いたいのでイコライザでクラシックを使用しています。人によってはジャズがいいという人もいるかもしれませんが、それは個人の好みということで。
私はクラシックの方が中・高音域をカバーしつつ低音を拾えていると思います。

【総評】
埋め込み画像への固定リンク
2008年発売の商品なので、Amazonでも3618円(2012/8/8現在)と求めやすい価格になっています。
低音を重視する人にはあまり向いていないかもしれませんが、イコライザの設定によってどんな人でも使えるモノになると思っています。
私のような学生には求めやすい価格の中では一番オススメ出来るものだと考えています。しかし、利用できる場所は室内と限られてくるのが欠点ですね。しかし、3,5mもの長いケーブルのおかげで飲み物を取りに行ったり音楽を聴きながら室内を動き回るのにはいいと思います。

(5つ星評価)
デザイン:★★★☆☆
装着感:★★★★☆(オーテクのウィングには少々劣ると感じられないこともなかった)
音質:★★★★☆
コスパ:★★★★★

一番はコスパですね。良い買い物ができたと思います。

はじめまして

まじめまして、こんにちは
ブログ始めました、ゴンというものです
好きのモノはガジェット・ライトノベル・ロードバイク・スマホです
更新しない時は本気でしない時とかありますが、温かい目で見守ってやってください。
おもに、ニュースに関してなどを投稿すると思います。